知覚過敏症について
こんにちは。
まゆ歯科クリニックです。
皆さんは、冷たい水を口に含んだ時や、冷たい空気が歯に触れた時、歯ブラシなどで歯を擦ったりした時に、しみるような痛みを感じたことはありませんか?
虫歯ではないのにこうした痛みを感じることを知覚過敏症といいます。
今回は
①知覚過敏症とは
②知覚過敏症の原因
③対処法
④知覚過敏症の予防
をお伝えしていきます。
①知覚過敏症とは
•冷たい飲み物食べ物でキーンとしみる
•歯ブラシが当たった時にチカチカっと痛い
•冷たい風が当たったときにしみる
•甘いものなどでしみる
など虫歯と同じような症状があります。
患者様からはよく
「この歯は虫歯ですか?」と、聞かれることも多いです。
②知覚過敏症の原因
歯の外側はエナメル質という硬い層があります。
そのエナメル質が削れたり、歯茎の下に隠れていた象牙質という層が見えてしまうとしみる原因となります。
では、なぜエナメル質が削れたり、象牙質がみえてしまうのでしょうか?
⑴エナメル質が削れている
•過度な歯磨き圧で歯が削れてしまう
•外傷や歯ぎしりなどで歯が欠けたり、削れてしまう
⑵歯茎が下がって隠れていた歯の根がみえてきた
•過度な歯磨き圧で歯茎を下げてしまう
•歯周病になり歯茎が下がる
•加齢とともに歯茎が下がる
⑶歯ぎしりや食いしばりがある
•大きな力が加わることで歯に細かい亀裂が入り、しみるようになる
大きく分けてこの3つが知覚過敏症の原因です。
(※その他 矯正中、ホワイトニング中に一時的にしみる場合もあります)
③対処法
では、知覚過敏症になってしまったら、どうしたらいいかをお答えしていきます。
⑴症状が軽度
•知覚過敏症用の歯磨き粉を使う
•知覚過敏症用の薬を歯科医院で塗る
⑵症状が中等度
•歯茎が下がってるところや、削れているところを埋める
⑶症状が重度
•神経をとる
などです。
神経を取るまでに症状が進行しないよう早めに対処や予防をしましょう。
④知覚過敏症の予防
•歯磨きの改善
→歯ブラシをやわらかいものへ変える
→磨く力を弱める
•歯ぎしり、噛み合わせの改善
→マウスピースを使う、矯正で噛み合わせを治す
などです。
以前のブログでも紹介した
は、とても柔らかい歯ブラシなので、知覚過敏症にもなりにくい歯ブラシなのでオススメですよ!
当院では、知覚過敏症に効果的な歯磨き粉もあります。
「メルサージュ ヒスケア」
という商品です。
硝酸カリウムという成分で神経への痛みの伝達をブロックする作用があるのと、乳酸アルミニウムという成分で象牙細管を塞いで刺激自体を防ぐ効果があるのが特徴です。
知覚過敏症の予防だけではなく、虫歯予防のフッ素が最高濃度の1450ppmも含まれており、歯周病予防やステイン除去にも効果のある歯磨き粉です。
ホワイトニングをすると一時的にしみやすくなる事もあるのですが、ホワイトニングの前後のケアにもオススメです!
香味はグレープフルーツミントとソフトミントの2種類からお選び頂けます。
とっても美味しいですよ!
スタッフ、患者様からも人気で好評いただいてます^ ^
知覚過敏症を日々のお手入れで少しでもストレス緩和のお役立ちになればと思います。
知覚過敏症は、早期発見、対応すれば恐ろしい症状ではありません。
人によって原因や、改善方法は様々なので対処法や予防法は、歯科医師や歯科衛生士にお気軽に相談してくださいね!